No.1,648
2025年1月20日
世界を震撼せしめた新型コロナウィルスパンデミック、日本での感染確認から5年。ここの処は鎮静化の様相も、実態は現在も続き高齢者の亡くなる方多数とのこと。発生当初からは毎日、どこの報道もコロナ禍関連で有り、まさしく戦々恐々の年月。特に病院での
No.1,647
2025年1月13日
近年のお正月。年賀状の減少に加え『本年を持ちまして控えさせていただきます』の〝賀状納め〟を拝見する都度、時の流れの寂しさを感じます。日頃より接点の有る人は元より、中には年に一度の賀状に限った交友関係とのお別れ。「つながる」は今やメールにS
No.1,646
2024年12月23日
2024年の終わりから2025年始まりに至る3週合併号。年々体感速度が速まり、1日1週間1カ月1年を経て身につまされます。ひとつひとつ国内外の政治経済社会スポーツ、事件を突き付けられれば「ソウソウ!」と記憶を引っ張りだし共感心は獲得出来る
No.1,645
2024年12月16日
世界が戦争・内戦に政権崩壊と『ごった返し中』に、被団協ノーベル平和賞受賞の報が。ノルウェーオスロ、日本原水爆被害者団体協議会の授賞式が大きく報道され『長きに渡り核無き世界』を訴え続けた方々の思いが、一つの形として結実ですが。 79年前の広
No.1,644
2024年12月 9日
近頃ネット活用する今の人とは違う意味で、テレビも見なくなった。情報を得る新聞や雑誌にも、かつて程は手に取らなくなったね。けれども書物には惹かれ続けており、読書が唯一の心支える時間だったりする。 全国的な地方の本屋さん消滅問題、十勝帯広も同
No.1,643
2024年12月 2日
今やSNS上で日々放たれる写真の総枚数、想像しただけでクラクラする。一体全体、世界中でどれだけの写真がスマホで撮影、公開となっているのか。撮ったはよいが二度と見ることもないような写真も、クラウドだとか貯蔵庫に途方もない数が保管され。それに
No.1,642
2024年11月25日
今週で11月も最終週。本格的に冷え込んでも参りました。しかし、雪に関してはここ10数年雪化粧無しの『謹賀新年』も普通。そして忘れかけた初春にドカンと大雪に不意突かれ、そこかしこで車が埋まり大騒動も。昨今は子供の頃の記憶と逆、十勝帯広冬の積
No.1,641
2024年11月18日
米国大統領選において、共和党のトランプ氏が4年ぶりに返り咲き、来年1月1日から就任へと。今回民主党候補は現役副大統領のハリス氏でありましたが、予想に反し開票間も無く早々決着。今や激動の各国世界のリーダーたちは、対トランプ氏へ己の利得への行
No.1,640
2024年11月11日
日米両野球のプレーオフも無事に終了、致しました。一足先にメジャーのワールドシリーズ決戦は、ドジャースがヤンキースを「寄り切り世界一」。日本シリーズではセリーグ3位から這い上がって来た横浜が、パリーグ横綱の福岡を「うっちゃり日本一」。 と、
No.1,639
2024年11月 4日
衆議院議員選挙の投開票終わりまして、与党でありました自公過半数割れ。新しい自民党総裁に石破総理大臣を据えての解散総選挙、の一手も不発。ここ暫らくの政権与党を観ていて感じていた事。 安倍晋三さんが二度目の総理の席を退いた後、街頭演説時に統一