2023年03月20日更新!現在の掲載数183
HOME > 求人Q&A > 面接について > 面接の身だしなみについて教えて下さい

求人Q&A

面接の身だしなみについて教えて下さい

◆面接の身だしなみ

 面接官がチェックするのは、「社会人にふさわしい服装かどうか」、「企業・業務内容にふさわしい身だしなみかどうか」です。正社員・アルバイト・パートの面接に関わらず、社会人として相応しい服装と言動で臨みましょう。

みだしなみ【身嗜み】
人に不快感を与えないように、言動や服装を整えること。また、その心掛け。

まずは清潔であること。

 髪型が乱れていたり、身に付けているものが汚れていては、社会人としての意識が欠けていると思われても仕方有りません。寝癖・無精ひげなどを整えておくのはもちろん、ワイシャツ・スーツなどにシワがついていたり、襟や袖口が汚れていることのないようにしておきましょう。
 また、鞄がよれよれにくたびれているものや、靴が汚れているのもNG。面接へ行く前に磨くなどしてきちんと手入れをしておきましょう。

スーツは、面接の基本。

 面接へ行くからといって、いわゆるリクルートスーツにこだわる必要はありませんが、スーツ着用が基本です。
 新卒者あるいは公務員・銀行へ応募する方の場合は、リクルートスーツで行くのが無難です。再就職者などは、奇抜で派手な色やデザインでなければ、男性ならダークスーツ、女性ならジャケット中心にしたコーディネイトでも良いでしょう。
 その際、清潔であるのはもちろんのことですが、ぶかぶかなズボン、短すぎるスカートに気をつけることも基本です。

細やかなところにも気配りを。

 時計や鞄などの小物については、カジュアルなものは避け、ビジネス用の時計や鞄を用意しましょう。
 女性の場合、化粧をした方がよいですが、派手になりすぎない程度に。また、ピアスなどのアクセサリーやマニキュアは、つけないかあるいはごく控え目にしましょう。

ダウンロード

第一印象を決める面接の身だしなみ

メニュー

あなたにぴったりの求人、あります!

特集・ブログはこちら一覧を見る

エッセイSP(スペシャル)
今週のワーキングレディ
Bunちゃんのわかっちゃいるけどスピーキング

おすすめ求人情報は

おすすめ求人1
おすすめ求人2
おすすめ求人3
おすすめ求人4
おすすめ求人5
おすすめ求人6
求人広告のご掲載について
求人情報提供ガイドライン適合メディア
携帯電話からでもサーチ
夜の求人広告ナイトワーク
ページトップにもどる